
FLAPPER(フラッパー)は三鈴商事が展開しているオリジナルブランドです。三鈴商事は60年以上の歴史を持つ婦人靴の卸・販売会社であり、多くの女性たちからの支持を集めてきました。三鈴商事が取り扱うブランドは7つあり、そのすべてが靴のブランドです。靴は女性のおしゃれの中でも特に難しいアイテムの一つですから、多くの女性から人気のあるFLAPPERはどんな特徴があるのか気になることでしょう。FLAPPERについてよく知ると、そこにはシンプルなデザインの中にも多くの魅力があることが分かるのです。特にユニセックスデザインが多いのでマニッシュやボーイッシュスタイルを好む方にもおすすめです。
■FLAPPER(フラッパー)の特徴
そもそもFLAPPERとは「おてんば娘、奔放な現代娘」という意味です。つまり時代の流れにとらわれず、自分らしくありたいという女性の心をつかんでいるブランドと言えるでしょう。実際FLAPPERのコンセプトとして挙げられるのは、「自分らしく、自然体のおしゃれを楽しむ女の子」というものです。自分の好きなオシャレがしたいという女性のためのフラットシューズが数多く販売されています。ですからデザインも非常に多様でシンプルでありながら多くの魅力を兼ね備えたシューズとなっています。さらにデザインだけではありません。おしゃれを追求するとおろそかになりがちな「履き心地」もしっかりと考えられています。特に革製のシューズの場合には革自体が柔らかく、少し走り回っても靴擦れしないと評判です。お子さんをお持ちのお母さんにもぴったりと言えるでしょう。
FLAPPERを入手するには三鈴商事の直営店であるvanity beauty(バニティービューティー)、同名のオンラインショップ、加えて大阪、徳島、広島、茨城、仙台の百貨店にて買い求めることもできます。三鈴商事のアイテムは全国各地の靴専門店に出回っていますが、FLAPPERだけに的を絞ると入手が難しいです。三鈴商事の公式サイトでは、各ブランドのアイテムがどの店舗で取り扱われているのか確認できる表が掲載されていますのでチェックしてみると良いでしょう。
■FLAPPER(フラッパー)の代表アイテム
FLAPPERの代表アイテムはさまざまあり、キャンバス素材のスリッポンもその一つです。また冬の寒い時期であれば本革スエードのショートムートンなどが人気です。またカジュアルなシューズとしては厚底のグリッターシューズなども通販サイトなどで取り上げられています。シューズの中でもブーツではないカジュアルシューズは手の込んだデザインのものも多く、きっとお気に入りの商品を見つけることができるでしょう。さらにオシャレなシューズとして厚底サンダルもあります。そしてコラボ商品も三鈴商事の魅力で、FLAPPERでは文化服装学院の生徒さんとのコラボしたパンプスが誕生しています。
FLAPPERのアイテムはシンプルなデザインで上品な仕上がりになっているものが多く、少しフォーマルな場でも履いていけそうなものばかりです。カッター・バレエシューズなどもラインナップの中にあります。ちょっとしたお出かけなどの際に役立つに違いありません。
■FLAPPER(フラッパー)のシューズ買取り
当然人気の高いブランドの洋服や靴は高額で買い取られています。FLAPPERも例外ではありません。例えば未使用のボーダーリボンパンプスであれば3000円程度で買い取ってもらえます。ブランドによって買取り価格は当然変動しますが、数千円の値が付くというのはやはり人気の高さの証明といえるでしょう。さらにFLAPPERにはカジュアルシューズだけではなくブーツ、バレエシューズなどさまざまなジャンルのシューズがあります。その種類によっても買取り価格は変わってくるのです。もし今自分の持っているFLAPPERのシューズが気になっているなら、一度見積もりをしてもらってみてはいかがでしょうか。自分の思っているよりも意外に高く買い取ってもらえるかもしれません。
シューズはシーズンが過ぎれば流行遅れになってしまいます。それでもFLAPPERは自然体のおしゃれを求める女性の味方です。ぜひ自分にあったFLAPPERのシューズを見つけ、自分なりのおしゃれを探してみてはいかがでしょうか。